2014年4月19日土曜日

尾鷲へ。

久しぶりに尾鷲でダイビング。

暖かくて穏やかなダイビング日和でした。


本日のお客様のリクエストは『おととのブリトロ丼』

『5月の写真展用に、良い写真を撮りたい!』

ということで、のんびり撮影ダイブしてきました。

春濁りも落ち着いて、透明度は回復傾向。


プランクトン好きには、たまらない海になっております。(笑)

水底にはヨコエビの仲間や判別のつかない稚魚がどっさり。

と、その道のマニアには面白いことになっております。

いろいろ探していくと、ウミウシが増えてきております。

地味なものもありますが、色の綺麗な宝石のようなものもあります。

宝探し感覚で、海の宝石を見つけにいきませんか?

2014年4月19日(土) 梶賀(尾鷲市)
天気:晴 気温:17℃ 水温:16℃ 透明度:6〜8m
生物:
ベニカエルアンコウ・レンゲウミウシ・クモガタウミウシ
シロイバラウミウシ・アリモウミウシ・アオウミウシ
ミツイラメリウミウシ・シロハナガサウミウシ・クマノミ
マルガザミ・ツキヒガイ・カサゴ・オルトマンワラエビ など


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓以下、お客様の感想です。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

海の中ではほんとにちっちゃい5㎜ぐらいから手のひらサイズまで
いろんな種類のウミウシを見てきました。
ウミウシってこんなに奥深いんですね。
今日は新たな世界を発見デーでした。

壁にへばりついて岩と同化しているベニカエルアンコウ。
一生懸命見るも私には区別付かない。。。
写真に撮るもこのへんかなって感じで。
写ってました。でも、わかりません。


いゃ〜、こんなの見つけられる大井さんすごいですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

台湾食い倒れ?。

2020年4月11日~12日、 台湾で開催されるPanPacific Rim Cup 2020に遠征します。 Team Sirenaとして参加して頂ける方を募集します! 大会翌日13日にDivecube(水深21mプール)に遊びに行く予定です。 12日...