1本目と2本目の間にサッカー観戦をはさみつつ。(笑)
のんびりと潜って来ました。
以下、お客様の感想で、お楽しみください。
今日は子ネコに会いに梶賀に行ってきました。
が、出逢えず。
変わりに海の中のアジサイのようなでっかくて白くってフサフサの
ウミウシに会ってきました。
植木鉢に入れて部屋においておくと素敵な観葉植物に見えそうです。
砂地にはヒラタエイの子供があちこちかくれんぼしてました。
目だけ出している子や、砂が全然のっかってなくて丸見えの子など、
ちょっと近づくと逃げて、砂の中にあわてて隠れる様子がかわいかったです。
大井サンがNAGIに連載している写真と同じ子だという(本当に?)
ミノカサゴとサクラダイを写真とってみました。
違うんです写真の出来が。。。 同じ子に見えないんですけど。。。

2014年6月15日(日) 梶賀(尾鷲市)
天気:晴 気温:26℃ 水温:20℃ 透明度:7m
生物:
ササハゼ・クサハゼ・ゼブラガニ・イボイソバナガニ
オルトマンワラエビ・ミノカサゴ・ヒラタエイ・クマノミ
サクラダイ・キンギョハナダイ・シロハナガサウミウシ
シロイバラウミウシ・アラリウミウシ・シロウミウシ
アオウミウシ・オドリカクレエビ・メバル など
0 件のコメント:
コメントを投稿