時代の波に乗り遅れまくっているシレーナ😞
ようやくPayPay利用できるようになりました。
クラウドペイの営業の方に、PayPayのやり方を教えてもらい...笑
めでたく本日からPayPay使えるようになったはず❗
とりあえず生贄になって頂ける方はシレーナへお越し頂き、
何かを購入してください✨✨✨
SirenaDive~LOG BOOK~
LOG BOOKとは…ダイビング終了後にその日のコンディションや 観察した生物、感想などを書き込む記録帳のこと。 ツアーレポートや日々の出来事をブログブックでお伝えします。
2019年12月11日水曜日
2019年12月10日火曜日
台湾遠征シーズン2-6。
いよいよ表彰式✨
まずは大井(沙)、 STA優勝✨
復帰第1戦から全力です😳
続いて、大井(慎)。
DYNBとDNFで優勝✨
絵面が同じなので写真は1枚にしておきます。(笑)
そして、最後に...チーム優勝✨
シレーナ✨
優勝すると思っていかなったので、全員びっくり❗
そして、大会公式Facebookでの悲劇。
あれ一人足りませんね...(笑)
榊原選手も3種目自己ベスト更新で勝利に貢献しました✨
シレーナ一丸となって楽しんだ大会でした。
来年4月に再び台湾で大会があります。
興味のある方は一緒に遠征しましょう❗
まずは大井(沙)、 STA優勝✨
復帰第1戦から全力です😳
続いて、大井(慎)。
DYNBとDNFで優勝✨
絵面が同じなので写真は1枚にしておきます。(笑)
そして、最後に...チーム優勝✨
シレーナ✨
優勝すると思っていかなったので、全員びっくり❗
そして、大会公式Facebookでの悲劇。
あれ一人足りませんね...(笑)
榊原選手も3種目自己ベスト更新で勝利に貢献しました✨
シレーナ一丸となって楽しんだ大会でした。
来年4月に再び台湾で大会があります。
興味のある方は一緒に遠征しましょう❗
2019年11月26日火曜日
台湾遠征シーズン2-5。
残すところはDYN(フィンあり潜水)種目のみ。
プール種目の花形ですね🌻
まずは大井(沙)。
復帰第1戦目となりました😐
以前の感覚を取り戻すまではいきませんでしたが、
無事に競技終了✨
これから記録は徐々に伸びていくでしょう😆
そして、伸び盛りの榊原選手。
ノーフィン種目の疲れが出たようですが、自己ベスト更新✨
来年の日本代表を目指して、これからも練習頑張りましょう❗
【結果】
■STA
大井(沙) 5分34秒
榊原 4分6秒
■DYNB
大井(慎) 181m(NR)
■DNF
大井(慎) 170m(NR)
大井(沙) 50m
榊原 81m
■DYN
大井(沙) 136m(-5pt)
榊原 128m
という結果になりました✨
プール種目の花形ですね🌻
まずは大井(沙)。
復帰第1戦目となりました😐
以前の感覚を取り戻すまではいきませんでしたが、
無事に競技終了✨
これから記録は徐々に伸びていくでしょう😆
そして、伸び盛りの榊原選手。
ノーフィン種目の疲れが出たようですが、自己ベスト更新✨
来年の日本代表を目指して、これからも練習頑張りましょう❗
【結果】
■STA
大井(沙) 5分34秒
榊原 4分6秒
■DYNB
大井(慎) 181m(NR)
■DNF
大井(慎) 170m(NR)
大井(沙) 50m
榊原 81m
■DYN
大井(沙) 136m(-5pt)
榊原 128m
という結果になりました✨
2019年11月25日月曜日
台湾遠征シーズン2-4。
競技2日目にして、最終日。
今日はDNF(フィンなし潜水)とDYN(フィンあり潜水)🐬
DNFには大井(慎)、大井(沙)、榊原選手
DYNには大井(沙)、榊原選手
前日、日本記録を更新しプレッシャーから解き放たれた人は、
やたらハイテンションで、抱っこした娘に泣かれる😭
今日、自己ベストを狙う緊張感&プレッシャーいっぱいの人は、
リラクゼーションを求めて日本へ電話😩
そんなときこそチームの結束を高めるための円陣。笑
気合いを入れて、まずはフィンなし潜水種目へ❗
大井(沙)&榊原選手はクリーンなパフォーマンスでホワイト✨
そして、最後に大井(慎)登場❗
10月にインドネシアの大会でフィンなしの日本記録を更新、
今回のプールは記録が出にくい50m(長水路仕様)😑
行けるとこまで行ってきます的なスタンスでオフィシャルトップ📣
すぃ〜
すぃ〜
すぃ〜(アレ、いけるかも...)
ということで、1mだけ日本記録を更新することができました。
25m(短水路)でチャレンジしたら、まだまだいけそうです!
長くなったので、DYNは次回❗
今日はDNF(フィンなし潜水)とDYN(フィンあり潜水)🐬
DNFには大井(慎)、大井(沙)、榊原選手
DYNには大井(沙)、榊原選手
前日、日本記録を更新しプレッシャーから解き放たれた人は、
やたらハイテンションで、抱っこした娘に泣かれる😭
今日、自己ベストを狙う緊張感&プレッシャーいっぱいの人は、
リラクゼーションを求めて日本へ電話😩
そんなときこそチームの結束を高めるための円陣。笑
気合いを入れて、まずはフィンなし潜水種目へ❗
大井(沙)&榊原選手はクリーンなパフォーマンスでホワイト✨
そして、最後に大井(慎)登場❗
10月にインドネシアの大会でフィンなしの日本記録を更新、
今回のプールは記録が出にくい50m(長水路仕様)😑
行けるとこまで行ってきます的なスタンスでオフィシャルトップ📣
すぃ〜
すぃ〜
すぃ〜(アレ、いけるかも...)
ということで、1mだけ日本記録を更新することができました。
25m(短水路)でチャレンジしたら、まだまだいけそうです!
長くなったので、DYNは次回❗
2019年11月24日日曜日
台湾遠征シーズン2-3。
いよいよ大会当日❗
もちろん開会式から始まります。
中国語と英語のMIX。

競技についての注意事項を聞いて、分からないところは質問。
不安をなくして競技に臨みます❗
まずはスタティック(息止め)から。
毎度、申告時間が1秒のシレーナチーム。
大井(沙)と榊原選手が同組でスタート⏰
榊原選手は台湾のフリーダイバーJayのサポートで。
大井(沙)は大井(慎)のサポートで。
それぞれ結果は...ホワイト(記録認定)👌
最高のスタートを切りました。
ちなみに大井(慎)はDYNB種目に全力を投入するため
スタティック競技には出場しませんでした😤
2人の初日の競技はこれで終わり。
午後からいよいよDYNB(2枚フィン潜水)種目✨
日本記録を虎視眈々と狙うピリついた雰囲気に...
榊原選手は耐えられなくなりランチへ逃亡😆
大井(慎)は、いつもどおり準備をして、
オフィシャルトップ(競技スタート)📣
終わってから教えてもらったのですが...
このフィン、ロングフィンより長さが短いのです。
「ショートフィンで記録更新すごい❗」と盛り上がったのですが、
実は私、ちょっと短めのロングフィンだと思ってました...😱
さらに「なんでショートフィンを使ったの❓」と聞かれましたが...
「実は私これしか持ってないんです...」
とは、口が裂けても言えませんでした。
とても小回りがきいて泳ぎやすいフィンですよ。笑
スキンダイビングやドルフィンスイムにもオススメです❗
どこかのフィンメーカーさん、ロングフィン提供してください✨
もちろん開会式から始まります。
中国語と英語のMIX。

競技についての注意事項を聞いて、分からないところは質問。
不安をなくして競技に臨みます❗
まずはスタティック(息止め)から。
毎度、申告時間が1秒のシレーナチーム。
大井(沙)と榊原選手が同組でスタート⏰
榊原選手は台湾のフリーダイバーJayのサポートで。
大井(沙)は大井(慎)のサポートで。
それぞれ結果は...ホワイト(記録認定)👌
最高のスタートを切りました。
ちなみに大井(慎)はDYNB種目に全力を投入するため
スタティック競技には出場しませんでした😤
2人の初日の競技はこれで終わり。
午後からいよいよDYNB(2枚フィン潜水)種目✨
日本記録を虎視眈々と狙うピリついた雰囲気に...
榊原選手は耐えられなくなりランチへ逃亡😆
大井(慎)は、いつもどおり準備をして、
オフィシャルトップ(競技スタート)📣
今回、使用した2枚フィンは、
4月の台湾大会で優勝したときに賞品で頂いたもの🏆
せっかく再び台湾に戻ってきたので、
これを使って記録を更新すると決めていました😎
たくさんの人が動画を撮りながら移動。笑
そして...
浮上。
判定は...ホワイト❗日本記録更新の瞬間です❗
このフィン、ロングフィンより長さが短いのです。
「ショートフィンで記録更新すごい❗」と盛り上がったのですが、
実は私、ちょっと短めのロングフィンだと思ってました...😱
さらに「なんでショートフィンを使ったの❓」と聞かれましたが...
「実は私これしか持ってないんです...」
とは、口が裂けても言えませんでした。
とても小回りがきいて泳ぎやすいフィンですよ。笑
スキンダイビングやドルフィンスイムにもオススメです❗
どこかのフィンメーカーさん、ロングフィン提供してください✨
2019年11月17日日曜日
台湾遠征シーズン2-2。
さて、いよいよオフィシャルトレーニングの日。
今回は台湾の大学内にあるプールで大会開催❗
屋内💫しかもすごい綺麗😍
【今回のそれぞれの目標】
大井(慎) DYNB種目 日本記録更新
大井(沙) 産後復帰戦 現在の実力を知る
榊原選手 3種目自己ベスト更新
そんな感じで大会に臨みます。
4月に台湾フリーダイバーともたくさんお友達になれたので、
今回も久しぶりの再会といった感じで温かく迎えて頂きました💕
プールは水深が緩やかに変化するものの、水温も高く快適🎶
1時間ほど泳いで会場を後にしました。
明日はついに大会開幕です!
今回は台湾の大学内にあるプールで大会開催❗
屋内💫しかもすごい綺麗😍
【今回のそれぞれの目標】
大井(慎) DYNB種目 日本記録更新
大井(沙) 産後復帰戦 現在の実力を知る
榊原選手 3種目自己ベスト更新
そんな感じで大会に臨みます。
4月に台湾フリーダイバーともたくさんお友達になれたので、
今回も久しぶりの再会といった感じで温かく迎えて頂きました💕
プールは水深が緩やかに変化するものの、水温も高く快適🎶
1時間ほど泳いで会場を後にしました。
明日はついに大会開幕です!
2019年11月16日土曜日
台湾遠征シーズン2-1。
今年は4月に1回目の台湾遠征に、
フリーダイビングクラブシレーナで参加!
↓こちらからどうぞ
http://sirenadive.blogspot.com/2019/05/pacific-rim-cup-2019-intaiwan.html
11月、再びシレーナで台湾遠征に!
”OK Challenge Freediving competition 2019”に参戦してきました。
大会スケジュールは...
11月 8日 オフシャルトレーニング
11月 9日 STA(息こらえ)&DYNB(2枚フィン潜水)
11月10日 DNF(フィンなし潜水)&DYN(フィンあり潜水)
DYNか2019年からの新種目DYNBのどちらかを選択し、
全部で3種目で競技に参加します。
今回のメンバーは...
大井(慎)、大井(沙)、榊原選手。
さらにサポートメンバーとして...
ちびシレーナ、ベビーシッター桂子さん。
最強の布陣で大会に臨みました。(笑)
今回は全員、日程に余裕を持って渡台。
到着後はまずは腹ごしらえということで「小籠包」を。
皆様、よく食べる...(笑)
この後は買い出しに行って、部屋で早めに休息。
翌日のオフィシャルトレーニングに備えます!!
フリーダイビングクラブシレーナで参加!
↓こちらからどうぞ
http://sirenadive.blogspot.com/2019/05/pacific-rim-cup-2019-intaiwan.html
11月、再びシレーナで台湾遠征に!
”OK Challenge Freediving competition 2019”に参戦してきました。
大会スケジュールは...
11月 8日 オフシャルトレーニング
11月 9日 STA(息こらえ)&DYNB(2枚フィン潜水)
11月10日 DNF(フィンなし潜水)&DYN(フィンあり潜水)
DYNか2019年からの新種目DYNBのどちらかを選択し、
全部で3種目で競技に参加します。
今回のメンバーは...
大井(慎)、大井(沙)、榊原選手。
さらにサポートメンバーとして...
ちびシレーナ、ベビーシッター桂子さん。
最強の布陣で大会に臨みました。(笑)
今回は全員、日程に余裕を持って渡台。
到着後はまずは腹ごしらえということで「小籠包」を。
皆様、よく食べる...(笑)
この後は買い出しに行って、部屋で早めに休息。
翌日のオフィシャルトレーニングに備えます!!
登録:
投稿 (Atom)
PayPay。
時代の波に乗り遅れまくっているシレーナ😞 ようやくPayPay利用できるようになりました。 クラウドペイの営業の方に、PayPayのやり方を教えてもらい...笑 めでたく本日からPayPay使えるようになったはず❗ とりあえず生贄になって頂ける方はシレーナへお越し...


-
こんにちわ、さやかです‼️ GW真っ只中‼️ みなさま、いかがお過ごしでしょうか。 さて、4月26〜28日は隣国の台湾にて Pacific Rim Cup 2019 環太平洋自由潜水泳水賽 が開催されていました。 そこへなんと‼️ シレーナチームで参戦してき...
-
こんにちわ、さやかです‼️ 前回に引き続き、館山大会の模様をお送ります📸 入り口入ってすぐのところへ歴代ポスターが。 毎回、いろんな選手がモデルになっています🧜♂️🧜♀️ 結構、旅館やホテルに貼ってくださっているんですよね。 嬉しい...
-
こんにちわ、さやかです‼️ 今回のパーソナルレッスンは “ 海 でのお仕事に備えて💪” ✨ そーおです、う〜みです〜‼️ ♫三重!みえ!三重〜♫ ♫電話一本ことばたく〜み〜♫ あ、間違えた… こちらに来てからラジオでよく流れるもので💦 (...
