フリーダイビングトレーニング2回目をしてきました。
「プールでじっとしていると寒いんだもん!(笑)」
(でも、水温は30℃くらいある…)
という、ワガママな私の希望により…モノフィンを使って泳ぐことに。
前回のトレーニング終了間際に、良い感触を掴んだ気になってる私。
今回は…
なんか違う…
力んでいるのか、体のバランスがおかしい…
ま、泳いでいるうちに直ってくるさ。
と、思っていたけど結局最後までダメでした。(笑)
そんな私の本日のトレーニング内容は…
ウォーミングアップ 50mを何本か
2分インターバル50m潜水 1時間半
ターン練習 気の済むまで
こんな感じでございました。
インターバルは最初3分だったのが、
インターバル間にトレーニングに付き合って頂いている
無限代表 金澤さんにしょうもな〜いことを話しかけていたら…
「余裕ありそうだから2分にしよう!」
と、ハードルが上がったわけです。
次回からおとなしくしてよう…(笑)
そして、50m以上潜るには欠かせないターン。
水泳だと簡単なのですが、モノフィンを履いている…
ターンしたあとの壁を蹴るのにコツがいるんですよ。
これ、金澤さんが帰ったあと、ひとりで練習していたら…
ある瞬間、うまいことできた〜!となって、
そのまま調子にのって行ってみました75m。
(※何度も言いますが、ブラックアウト(酸欠失神)の可能性があるので、
ひとりで記録に挑戦してはダメです!)
ここで満足して終了。
結局、2時間以上バタバタ泳いでましたね。
フリーダイビング奥が深い…
LOG BOOKとは…ダイビング終了後にその日のコンディションや 観察した生物、感想などを書き込む記録帳のこと。 ツアーレポートや日々の出来事をブログブックでお伝えします。
2011年12月23日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
台湾食い倒れ?。
2020年4月11日~12日、 台湾で開催されるPanPacific Rim Cup 2020に遠征します。 Team Sirenaとして参加して頂ける方を募集します! 大会翌日13日にDivecube(水深21mプール)に遊びに行く予定です。 12日...
- 
2020年4月11日~12日、 台湾で開催されるPanPacific Rim Cup 2020に遠征します。 Team Sirenaとして参加して頂ける方を募集します! 大会翌日13日にDivecube(水深21mプール)に遊びに行く予定です。 12日...
- 
『今年はワイド(風景)写真を頑張る!』 と、高らかに宣言されたお客様1名。 ならばと、渡嘉敷島へ行ったわけでございますが… まず見て頂きましょう。 この透明度と白砂のコラボレーション。 どこまでも見えますね。 夏の風物詩スカシテンジクダイも大き...
- 
今週末開催される水の祭典。 素潜り体験で使うフィンが 株式会社キヌガワ様より到着しました。 ありがとうございます。 さらにせっかくなのでと、 メンズ・レディース・キッズ用の 豪華シュノーケリングセット一式をご協賛頂きました。 私も欲しいーーー...
 
 
 
0 件のコメント:
コメントを投稿