ただいま帰りました!ので、早速ツアー速報を。
今回は1泊2日ボートダイブツアーで梶賀へ。
のはずが…
なぜか、+1ボート(しかもナイト)も楽しんできました。
自称晴れ男を自負するワタクシ。
オープンしてから数えるほどしかツアーに行ってませんが…
すべて晴れ!だから、今回ももちろん晴れ。
ポカポカ陽気の中でのダイビングとなりました。
ログのデータ
2010年10月7日 梶賀(尾鷲市)
天気:晴 気温:24℃ 水温:23℃ 透明度:5m
ポイント:NECO一番奥・NEW POINT・ケズレ石(ナイト)
生物(ナイトを含む):
サクラダイ・イボイソバナガニ・ザラカイメンカクレエビ・ゼブラガニ
ビシャモンエビ(ナイトバージョン)・ミミイカ・恐ろしい数のイセエビ
イソギンチャクエビ・カザリイソギンチャクエビ・オルトマンワラエビ
ネコザメ・ウイゴンベ・ブダイ・ハコフグ&ミナミハコフグ幼魚
2010年10月8日 梶賀(尾鷲市)
天気:晴 気温:24℃ 水温:23℃ 透明度:5m
ポイント:禁漁区 平石・NECO一番奥
生物:
ムラサキウミコチョウ・ミチヨミノウミウシ・キイロウミウシ
キイロイボウミウシ・ニシキウミウシ(2バージョン)
サラサエビ・ゼブラガニ(ペア&抱卵中)・イソギンチャクエビ
チャガラ・イセエビ・キンギョハナダイ・イボイソバナガニ
リュウモンイロウミウシ・ネコザメ・イチモンジコバンハゼ
詳細なレポートは、明日以降綴っていきたいと思います。
写真も載せていきますのでお楽しみに。
LOG BOOKとは…ダイビング終了後にその日のコンディションや 観察した生物、感想などを書き込む記録帳のこと。 ツアーレポートや日々の出来事をブログブックでお伝えします。
2011年10月8日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
台湾食い倒れ?。
2020年4月11日~12日、 台湾で開催されるPanPacific Rim Cup 2020に遠征します。 Team Sirenaとして参加して頂ける方を募集します! 大会翌日13日にDivecube(水深21mプール)に遊びに行く予定です。 12日...
-
2020年4月11日~12日、 台湾で開催されるPanPacific Rim Cup 2020に遠征します。 Team Sirenaとして参加して頂ける方を募集します! 大会翌日13日にDivecube(水深21mプール)に遊びに行く予定です。 12日...
-
2020年もすでに1ヶ月が経過… 年末から全くブログを更新していませんが、 シレーナはブログを書く暇もないくらい忙しいかったのです😩 今年も安全に水中世界を楽しんで頂けるように頑張ります❗️ この1ヶ月半何をしていたかは、おいおい書いていきます。 さて、昨年から...
-
今日は大阪女子マラソンが開催されましたが、 ふと42.195キロをどうやって計測しているのか… 疑問に思ったわけです。 車でぶーんと計測するのも誤差が多そうだしなぁと。 で、ネットで検索してみました。 公式のカウンターをつけた自転車(国際大会) 50mのワ...
0 件のコメント:
コメントを投稿